私は今、「宅建士」の試験勉強をしています。
本番は10月の半ばの日曜日(うろ覚え)。
もう受験申し込みも済ませました。
スクールや通信教育は利用せず、書店で買った問題集を使って独学しています。
独学にしたのは、費用を抑えたいのと、マイペースに勉強したいためです。
スポンサーリンク
昨日、過去問題集を追加買いしました。
宅建学院の宅建シリーズ、過去問集の3冊目です。
このシリーズは、説明が口語に近いというか、物語風に読めて読みやすいので、このテキストのコンセプト通り、「楽に」合格を目指すにはちょうどよいと思います。
紙質や装丁も含め、気に入っています。
今年のまだ寒いころから勉強を始めて、ここ1か月くらい勉強の進み方が停滞していたのですが、新しい問題集を買うことでやる気を上げようと思っています。
というよりも、「やる気が上がるかな」と思って新たに問題集を買ったのですが、実際は、あまり変わりませんでした(^^;
しかし、この問題集を一巡したとして、今までやった2冊を含め二巡目以降をどうするか、その後、仕上げの問題集もやらなくては…と思ったら焦ってきました。
やる気は上がらずとも、焦りは高まったので、これからスピードアップして頑張ります。
ちなみにこの問題集、地元のショッピングモールとその中にある書店のポイントアップデーに買えたので、それだけでも小さく嬉しいです( *´艸`)