先日、夫にちょっとした臨時収入があったので、たまの贅沢ということで、初めて銀座の「柿安」でランチをいただいてきました。
銀座のグランドセイコーの近くにあるビルの7階が柿安銀座店です。
(場所は銀座ですが、新橋駅で下車して歩きました。)
予約時間になると掘りごたつの個室に案内していただきました。
生け花と絵画が飾られていて、2人なのに申し訳ないくらい広くて品のあるお部屋です。
今回のメニューは、たぶん、黒毛和牛すき焼きコース(ワンドリンク付き)。
予約してくれた夫本人が、どのコースだったかを忘れてしまったそうです(^^;
すき焼きは、しゃぶしゃぶに変更できます。
写真は撮り忘れましたが、サービスのワンドリンクは、日本酒(冷酒)を選びました。
スポンサーリンク
まずは前菜です。
お重になっています。
左は茶わん蒸し。
柿の器がかわいらしいですね。
お重を開くとこうなります。
茶わん蒸しは、出汁がよく効いていて、とても美味しかったです。
前菜の中では、湯葉と長芋の揚げ物が特においしかったです。
日本酒をいただきながら、ゆっくりいただきました。
前菜のお魚や佃煮がご飯に合いそうだったので、とっておいて、早めにすき焼き(しゃぶしゃぶ)とご飯をお願いしました。
夫が選んだすき焼き。
私が選んだしゃぶしゃぶ。
私はしゃぶしゃぶを選びました。
お肉は、薄くて柔らかく、見た目よりも脂っぽくなくて私の好み。醤油だれはもちろん、胡麻だれもさらっとしていて、さっぱりとしても食べやすて美味しくいただきました。
量も少なめで、夫婦共に小食のわが家にはちょうどよかったです。
(私はお肉をほとんど夫に食べてもらったので、夫は結構な量のお肉を食べたことになるかもしれませんが)
スポンサーリンク
そして、お食事。
ご飯の上にのっているのは、「鯛のほぐし身と山椒」です。
これが!
ものすごく美味しかったです!!!
お魚のくさみと山椒の香りがよく合うのでしょう(たぶん)。
ご飯に山椒をかけるのは、うな重の時ぐらいしか経験がなかったのですが、「ご飯に山椒」、合いますねぇ。
鯛のほぐし身と山椒でご飯をいただいた後は、赤出汁やお漬物、楽しみにとっておいた前菜のお魚や佃煮で、私にしては珍しくご飯を完食できました。
どれも本当においしかったです。ご飯のお供って、ほんとに美味しいですね。
最後はデザートです。
抹茶アイスに黒蜜、わらび餅です。
わらび餅は夫に食べてもらったので分かりませんが、抹茶アイスと黒蜜は両方とも甘さ控めで食べやすかったです。
*****
今回は初めて銀座の柿安でお昼をいただく機会を得ましたが、落ち着いた居心地のよい空間でお食事できて、よい経験ができました。
お店の方々も品があって親切でした。
ありがたいですね。
今回の食事で特に美味しかったものを勝手にランキングしてみますと‥
1位:前菜のお魚の南蛮漬け
2位:鯛のほぐし身と山椒がのったご飯
同列3位:前菜の湯葉とイクラの小鉢、長芋の揚げ焼き
です。
「ご飯にお魚と山椒」の組み合わせがあまりにも気に入ったので、家でも「えぼ鯛の干物のほぐし身と山椒」をご飯にのせてみたところ、やはり、ものすごく美味しかったです!!
「ご飯+焼き魚+山椒」の組み合わせをまだ試したことのない方は、ぜひ試してみてくださいね。超おすすめです!