昨年、家族で熱海旅行へ行ったときの記録です。
平均年齢がなんと還暦を余裕で超えるというシニア旅行です。
熱海駅についたら、まずはランチ。
選んだお店は、「味くら」さんです。
スポンサーリンク
感染症対策に敏感なわが家ですので、個室のあるお店にこだわりました。
手ごろな価格で、和食で、個室があって、駅に近くて…など色々な条件をつけると、ちょうどいいお店はなかなか見つからず、インターネットでやっと見つけたのがこのお店でした。
お店は、駅からすぐのビルの地下にありました。
外観の写真を撮り忘れましたが、肝心の個室はこんな感じ。
隣のテーブルとの境に簾がかかっているだけでしたので、正確に言えば「半個室」かもしれません。
でも、テーブル間の距離がありましたし、たまたまお客さんも少なかったので、感染症対策という意味では大丈夫でした。
色々な丼がありました。
選んだのは…
たしか私は、「鯵の出汁茶漬け丼」
お盆に徳利がのっていて一瞬びっくりしましたが、お茶漬けの出汁がはいっていました。
出汁をかけた様子。
そして家族が頼んだのは、
「鯵のなめろう丼」
どちらも、丼の量もちょうどよくさっぱりしていて美味しかったです。
串焼きも、焼き鳥屋さんだけあって、香ばしくて美味しかったです。
お値段もお手頃で個室もあって、お味もよく、でも混雑していなかったので、意外と穴場かもしれません。
スポンサーリンク
*****
泊まった旅館は、「新かどや」さん。
全国旅行支援を使いました。
リサーチ不足で熱海は坂が多いのを知らず、旅館まで徒歩で行ったので、いくつもの上り坂をどうにか上ってやっと到着しました(しかも道に迷った)。
全国旅行支援を使ったこともあり、いつもより奮発して、「露天風呂付」お部屋を選んでみました。
少々寒かったですが、お湯につかってしまえば大丈夫。
眺めがきれいでした。
夕食は部屋食でした。
他にもお料理があったように思いますが、写真は撮りきれませんでした。
翌朝の朝食です。
朝食も部屋食でした。
朝からお部屋の担当の方が来てくださって、布団をあげて広い座卓一面に朝食を用意してくださいました。
写真にとると壮観ですね。
スポンサーリンク
夕食もどれも美味しかったですが、私はやはり、朝食が好きです。
朝からたっぷり美味しくいただきました。
焼きたての焼き魚に温かいご飯にお味噌汁、お漬物、お豆腐…それだけでサイコーです!
熱海は坂が多くて、旅館は坂の上にありました。
なので、客室露天風呂からの朝焼けがとてもきれいでした。
写真は撮れませんでしたが、屋上に「天空露天」という露天風呂があり、お風呂のすぐ目の前で熱海の街を一望できるちょっと怖いくらいの絶景という、すばらしい眺めでした。
お部屋も、温泉も、お食事も、スタッフのみなさんも、どれもすばらしくて、ゆっくりと贅沢な時間を過ごせました。
またゆっくりしに行きたいです。