こんにちは。
いつも当ブログをお読みくださりありがとうございます。
先日、有楽町駅近くの東急プラザビルにあるお店でランチしてきました。
行ったお店は、「つるとんたん 東急プラザ銀座店」です。
午前11時台に到着しましたが、お店の外には既に待つ人の列ができていました。
今回は予約をしていたので、そのままお店に入って店員さんに席を案内していただきました。
店内は思ったよりも広くて、一人用のカウンター席、多人数用のテーブル席、半個室席、個室席などたくさんの席がありました。黒基調のモダンな店内です。
案内されたのは、半個室の席でした。
マスク入れも用意されていて、親切ですね。
お手拭きタオルにまでロゴが入ってる!
スポンサーリンク
予約をするには、コースにしないといけないそうで、今回はお昼のコースでした。
まずは前菜。
日本酒か白ワインをのみたくなりそうなメニューですが、昼間だったので、アルコールはジッとがまん。
お刺身が特に脂がのっていて美味しかったです。
あとは、右上の小鉢の蠣が臭みがなくておいしかった。
きっと新鮮なのでしょう。
こちらは前菜についている「うどん」。
写真では分かりにくいですが、汁椀より一回り大きいぐらいの大きさで、冷たい出汁がよく効いていて、さっぱりして美味しかったです。これだけでも、うどんは十分満足だったりして(笑)
続いては肉料理。
うどんのコースでお肉が食べられるとは少々びっくり。
あっさり醤油味のソースで、柔らかい鶏肉を美味しくいただきました。
次は、「揚げ物」なのですが、その前に、店員さんが「揚げ物の後に出てくる「うどん」を選んでください」とメニューを持ってきてくれました。
お料理を待つ間に選ぶって、気が利いてるな~さすが、と思いました。
そしてメニューが決まった頃に揚げ物。
クレソンで隠れていますが、春巻きの具は、アスパラとチーズとたぶん、桜エビ(だったような)でした。スィートチリソースをつけていただきます。
旬のアスパラが柔らかくて、揚げたてでとても美味しかったです(チーズは苦手なのに!)。
スポンサーリンク
次は選んだうどんの出番です。
うどんのメニューを選ぶときは、麺の太さ(細麺か普通)と、量(1人3玉まで無料)を選べます。
食が細いわが家は、もちろん1玉。
私は細麺、夫は普通麺を選びました。
私が選んだのは…
酸辣湯のうどん、細麺バージョンです。
実はこれは、何年か前に軽井沢のつるとんたんに行った時に偶然選んで食べていて(その時は単品で太さは普通麺)、とても美味しかったので、リピートしました。
食べてみると、やっぱりあの味!酸味とラー油が効いていて美味しい~。
ただ、細麺だと味が染みすぎて少し味が濃いと感じたので、薄味が好きな人には普通麺がいいかも、と思いました。
でも私はもともと細麺が好きで、塩辛いのが好きなので、細麺で正解でした!
夫が選んだのは…
餡かけ明太うどん(明太餡かけうどん、だったかも?)普通麺バージョンです。
酸辣湯も餡かけで、似たようなうどんを選んでしまったな、と言っていましたが、食べてみると、ぜんぜん違いました。
こちらは、和風のお出汁と三つ葉の香りがよく効いていて、酸辣湯とは異なる優しおいしさでした。
とりわけ用の器をお願いしてシェアしたので、酸辣湯の強さと、餡かけ明太うどんの優しい味とで、ちょうどよいバランスでした。
量は前述のように、二人とも1玉でしたが、これが単品のメニューの標準の量です。
コースの最後の方に、単品のメニューと同じ量のうどんが出されるので、それはもう、ものすごいお腹いっぱいになりました。
ハーフサイズがあればなぁ…。
…にしても、3玉まで無料だそうですが、コース料理をたっぷり食べて、その後に3玉食べられる人って、どのくらいいるのかな…
でも量はともかく、美味しかったです!
最後はデザートとお茶ですが、私はスキップして夫だけいただきました。
シャーベットとヨーグルトに、金平糖が散りばめられていました。
シャーベットとヨーグルトに金平糖、珍しいですね。
食感がおもしろいと言っていました。
「つるとんたん」さんは、(グルメ情報に詳しい)夫によれば賛否両論あるそうですが、わが家にとってはどれもとても美味しかったし、スタッフの対応もよかったし、大満足でした。
美味しくたくさん食べられるよ!という人には特におすすめです!